大阪府 K様邸


OWNERS PROFILE
K様ご家族
夫婦+子ども2人
路地という言葉の響きから、どのような空間がイメージされますか?隣家が迫るK様邸では、プライバシーを守りながら採光を確保することがテーマでした。道路に面した外観正面から右手に入り、さらに左に奥まった玄関までのアプローチは、まさに路地そのもの。建物の正面側に配置した畳コーナーの小窓は、視線を気にせずに採光が取れ、家族の帰宅や来客の気配がわかるのも粋な計らいです。
ゆるやかに暮らすテーマは
「路地のにぎわい」



[1]土間を中心に左側が畳コーナーで右側はLDK。飛び石や木張りの天井が和の風情たっぷり。
[2]土間の左奥はキャンプ用品や靴などを収納できるシューズインクロークに。
誰もが家づくりで気になるポイントを
施主様に伺ってみました
-
Q.
土地探しや予算について不安はありませんでしたか?
-
A.
土地探しから、ていねいにサポートしてもらいました。
土地と建物の予算を決めて、余裕のある資金計画をたててもらったので助かりました。 -
Q.
耐震性能はもちろん、
高気密・高断熱の性能は満足されていますか? -
A.
オープンな空間でありながらも暑さ、
寒さを感じることなく快適に過ごせています。
予想以上です。


のびやかな広がりを生む
シンプルモダンな空間



[3]キッチンからは、リビング、畳コーナーはもちろん、ウッドデッキまで見渡せて開放的に気持ちよく過ごせます。
[4]2階には浴室などの水回りをまとめ、クローゼットの収納スペースもたっぷり確保。フリースペースのうんていに洗濯物を干して、しまって…、洗濯動線がラクになっています。
[5]外観に関しては、ガルバリウム鋼板(サビに強い金属)とナチュラルな杉板を組み合わせ、奥様の希望する上品オシャレな和モダンテイストに仕上げています。
「何よりも、1階におおぜいの人が集まれるスペースを作りたかったんです」とKさん。玄関土間からリビング、畳コーナーまでがつながって、体感的には30数畳にもおよぶ大空間が広がり、心地いい開放感を満喫できます。木のぬくもりを感じられるLDKの床の間をはじめ、椅子としても使える小上がりの畳コーナー、風流な飛び石のある土間空間など、大勢集まっても、それぞれ好きな場所で思い思いにくつろげます。「ウッドデッキにつながる窓もカーテンを開けっぱなしにできるので広く感じられますし、窓から四季の移ろいも感じられてホッと癒されます。友人や家族もよく集まって、楽しく過ごしていますよ」とK様ご夫妻は満足のご様子。
\こんな所にこだわりました/施主様のこだわりポイント
1
趣味にひたれる映画のような小部屋
奥様のご要望として挙げられたのが、リビングからつながるヌック(隠れ家のような居心地のよいスペース)。
ハリーポッターに出てくるような小部屋で趣味の読書を楽しむのが憧れだったそうです。
間仕切りをなくすことで、気配を感じさせながらホッとひと息つける空間に仕立てました。
2
「のびのびと育てたい」楽しい工夫があちこちに
2階のフリースペース(子ども部屋)を区切りたくないとご主人様が希望され、それを受けてカーテンの間仕切りを設けました。
遊び盛りのお子様のために遊具をつくって欲しいとのお声も実現。当初はブランコの案でしたが、最終的には天井に“うんてい”を設置することに。
新たに設計担当者からクライミング(ボルダリング)の壁を提案。のびのび遊べて、インテリアとしてもかわいい♡
我が家の“お気に入り”
ベストショット
MAMA

#趣味の読書が楽しめる
隠れ家ヌック
PAPA

#友人・家族で集まれる
大空間の眺め
KIDS

#のびのび遊べる遊具のある
フリースペース
PLANNING
大阪府 K様邸
4LDK
+フリースペース+ヌック
+ウッドデッキ+土間
- ■延床面積
- 108.26m²(約32.74坪)
- □1F床面積
- 61.48m²(約18.59坪)
- □2F床面積
- 46.78m²(約14.15坪)
- 外観デザイン
- シンプル、モダン、ウッド
- 建物の特徴
- 吹抜け/対面キッチン/ヌック/フリースペース/シューズインクローク
- 工法
- 木造2階建
- 竣工年月
- 2018年3月
