blog
屋外もバリアフリーに!玄関から外にも注目してみよう
2023/11/25
バリアフリーの家とは、ご高齢の方、障害のある方、怪我をしている方、妊娠中の方など、全ての方にとって優しい構造をしている家です。
家の中の段差をなくしたり、廊下の幅を広げたりといった屋内の工夫をすることが多いイメージがありますよね。
しかし、盲点になりがちなのは、家の周りの屋外です。
家の周りの屋外とは、玄関までの動線や、家の周辺環境を指します。
家の中の環境をいくら整えても、そもそも家にたどり着くまでにバリアフリーが実現されていなければ、快適な生活は実現できないでしょう。
門から玄関。すぐたどり着くように思えますが、ここでのバリアフリー対策を怠ると、玄関までたどり着くだけで一苦労といった家になる可能性があります。
できれば平坦な道を設けることが理想ですが、土地や水勾配によりどうしても傾斜ができてしまう場合もあります。
その際は、ゆるい勾配で幅の広いスロープの配置や、昇降機の設置を検討しましょう。
バリアフリー設計の基準となる勾配は、屋外であれば、「1/15」です。
角度で表わすと約3.8度です。例えば60㎝の段差を登るとしたら、9mもの水平距離が必要になる計算です。
狭小地の場合、この距離を屋外に確保するのは非常に難しくなります。
そのため、土地選びの際に、玄関までの高低差が少ない土地の選択をすることが大切です。
前述したスロープは、基準である1/15以下の勾配で設置されますが、一般的な道路の坂道にはこの基準は適用されません。
急な坂道はどの地域でも見られるものであり、車椅子の方や高齢者等の足腰が弱い方にとっては、日常生活でその道路を利用することはとても難しいです。
普段通るルートにそのような急勾配の坂道があると、どうしても行動範囲が狭くなってしまい、外出機会を減らしてしまう可能性もあります。
ご自身が保有している土地以外の環境をバリアフリーへと整えることは不可能なので、土地を選ぶ段階で、よく行く場所への経路などもしっかりと考慮しておくことが大切になってきます。
バリアフリーを考えるには、屋内だけでなく、屋外も含めて考えなければなりません。
まずは玄関までのアプローチにおいて、家族全員が安心して通ることができる経路を確保しましょう。
そのためには、土地選びの際に高低差の少ない土地を選ぶ必要があります。同時に、足しげく通う場所への経路を考えて選ぶようにすると、その後の生活の快適性がさらに増すでしょう。
土地選び、バリアフリーについてお悩みの方は、ぜひリアライズまでご相談ください。
リアライズでは家づくりに関するどんな小さなお悩み事や相談事でも、ご質問受付・対応しております。
いつでもお気軽にご相談ください!
CONTACT