blog
外構の植栽を考えるタイミングって?植栽の種類も紹介
2023/12/19
マイホーム計画を進めていくなかで、家のことはどんどん決まっていくけれど外構・植栽は後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか。
家づくりは決めることが多く、家の周りの植栽は後で決めようと思う方もいるかもしれません。
しかし、植栽計画を後回しにしていると、いざ決める時にやりたい計画を実現できない可能性もあります。
庭づくりで後悔しないためにも、外構計画を建てる際に植栽についても考えるようにしましょう。
家づくりは建物だけでなく外構も考えなければなりません。
建物のことばかり考えて外構工事を後回しにすると、いざ外構計画を考える時に制限ができてしまいます。
外構に関してもこうしたいという理想があるのであれば、家づくりと一緒に考えるようにしましょう。
そして、植栽計画も外構工事と一緒に考えるのが最適です。
外構工事が終わってから植栽計画を立てることもできますが、外構工事の時に植栽を植えるスペースを決めなければなりません。
外構を計画する際に植栽も一緒に計画すると、希望も叶えた庭づくりが実現できるでしょう。
ひとことで植栽と言っても様々な種類があります。
シンボルツリーとは、お庭のシンボルになる植栽のことです。
庭の中央や玄関先に植えることで、お庭の印象を左右します。
シンボルツリーとして使われる植栽には特に決まりはないので、自由に選べます。
ただ、選ぶなら背が高く、葉の形が綺麗なものがおすすめです。
また、1年中葉が綺麗で青々とした常緑樹も良いでしょう。
ヤマボウシ、シマトネリコ、オリーブなどがシンボルツリーとしてよく選ばれます。
生け垣とは、隣の家との境界に作られたり、道路から家の中が見えないように目隠しとして作られるものです。
植物の種類によっては和風・洋風どちらの雰囲気にも変えることができます。
高さは大体1〜2m程度の高さで塀のように並べます。
自治体によっては生け垣に補助金を出してくれるところもあるので、生け垣を植える際にはお住まいの自治体にも聞いてみましょう。
グランドカバーは、地面を覆うように植える植物のことです。
土を隠すように植物の隙間や木の根元に植え、お庭の見た目を良くします。
ただし、グランドカバーで使われる植物はすぐに成長するものが多いため、管理が大変というデメリットがあります。
花壇はガーデニングを楽しめるお庭スペースです。
綺麗な花を植えたり、季節ごとに植え替えるのも良いでしょう。
ただ、花壇も日常的に管理をしなければなりません。
植え替えをしたり雑草を抜くなど定期的な手入れができるかどうかによって、花壇を綺麗に保てるかが決まってきます。
植栽計画は早めに考えておくようにしましょう。
注文住宅は、家づくりを計画する時点で外構や植栽についても打ち合わせすることができます。
家とお庭を一緒に計画することで、統一感のある外観をデザインすることが可能です。
お庭もこだわって理想の家づくりをしたい方は、一度住宅のプロに相談してみてはいかがでしょうか。
リアライズでは家づくりに関するどんな小さなお悩み事や相談事でも、ご質問受付・対応しております。
いつでもお気軽にご相談ください!
CONTACT