close

blog

長持ち&おしゃれ!タイル外壁で魅力的な家をつくろう

2025/02/25

目次

タイル外壁にはどんな魅力があるの?

タイル外壁のデメリットとその対策は?

タイル外壁を選ぶ際のポイント

まとめ

家づくりにおいて、外壁材選びは意外と重要なポイントとなるのをご存じでしょうか。

外壁材は住まいの見た目や快適さ、将来のメンテナンスの手間にも大きく影響します。

そんな外壁材には様々な種類がありますが、中でも「タイル外壁」は、高い耐久性とデザイン性で人気を集めています。

今回は、タイル外壁の魅力や選び方についてご紹介します。

タイル外壁にはどんな魅力があるの?

タイル外壁にはどんな魅力があるのでしょうか。ここでは、2つの魅力をご紹介します。

高い耐久性とメンテナンス性

タイル外壁の大きな特徴は、他の外壁材に比べて非常に高い耐久性があることです。

特に紫外線や風雨に強いため、色あせしにくく、美しい状態を長く維持できます。

また、一般的な塗装外壁の場合は10~15年ごとに再塗装が必要なのに対し、タイル外壁は30年以上メンテナンスが不要な場合もあります。

そのため、家を建てた後にメンテナンスの手間をなるべくかけたくない方におすすめの選択肢といえるでしょう。

 

高いデザイン性

タイル外壁は、形・素材・色のバリエーションが豊富なので、モダンな家からクラシックな家まで、さまざまなデザインに対応できます。

例えばグレーやベージュのタイルを組み合わせることで、シンプルかつ高級感のある外観を演出できます。

また、濃い色をアクセントとして取り入れることで、モダンな雰囲気を強調することも可能です。

デザインの自由度が高い点は、家づくりにおいて大きな魅力となるでしょう。

タイル外壁のデメリットとその対策は?

続いて、タイル外壁のデメリットとその対策をご紹介します。

初期費用が高い

タイル外壁は、他の外壁材よりも初期費用が高いです。

ただし、長期間にわたるメンテナンス費用を考慮すると、トータルコストではお得になる場合も少なくありません。

タイル外壁を使いたいけれど予算を抑えたいという方は、建物全体ではなく一部にタイルを使用し、他の部分には異なる外壁材を使用するといった「ミックスデザイン」を採用するのもおすすめです。

コストを抑えながら、理想の外観に近づけることができますよ。

施工に高い技術が必要

タイル外壁は、施工の精度が仕上がりに直結します。

目地の幅が不揃いだったりタイルの配置が不均一になったりすると、美しいデザインが台無しになる可能性があります。

そのため、施工を依頼する際には、信頼できる施工会社を選ぶことが大切です。

仕上がりの美しさを保つためには、経験豊富なプロの技術が欠かせないのです。

タイル外壁を選ぶ際のポイント

タイル外壁を選ぶ際の2つのポイントをご紹介します。

性能も重視して選ぶ

タイル外壁は見た目の美しさだけでなく、性能も重視して選びましょう。

例えば、汚れに強いコーティングが施されたタイルを選ぶことで、日々のお手入れがさらに楽になります。

見た目が美しくても、汚れが溜まりやすいと掃除が大変になるため、しっかりと性能面も考慮しましょう。

実際に施工した事例を見る

カタログやサンプルだけでは、タイル外壁の仕上がりを完全にイメージするのは難しい場合があります。

タイル外壁を選ぶ際は、施工済みの家の見学が重要です。

タイルの質感や色合いを直接確認するためにも、施工済みの家を見学するのがおすすめです。

具体的なイメージも湧くので、出来上がった時に「思っていたのと違った」と後悔することを防げます。

まとめ

耐久性も高くおしゃれなデザインになるタイル外壁ですが、家づくりの際は慎重にタイルを選ぶ必要があります。

タイル外壁の選び方がわからない、という方は家づくりのプロに相談してみてくださいね。

 

リアライズでは家づくりに関するどんな小さなお悩み事や相談事でも、ご質問受付・対応しております。

いつでもお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

CONTACT