close

blog

床から浮かせるフロート収納でお掃除ロボットの効率を上げよう!

2024/08/27

目次

フロート収納って何?

フロート収納の作り方

効率よくお掃除ロボットを使うための家づくり術

まとめ

最近ではお掃除ロボットで家事効率をあげている人も多くいます。

しかし、お掃除ロボットは床に物が散乱していると効率よく使えないというデメリットもあります。

そんなお掃除ロボットを効率よく使うためにも、収納方法の工夫はとても大切です。

そこで今回は、お掃除ロボットの効率をアップさせるフロート収納についてご紹介します。

フロート収納って何?

フロート収納とは、床から浮かせる収納のことを言います。

お掃除ロボットが移動する際の邪魔にならないため、お掃除ロボットの効率アップに効果的です。

テーブルや椅子を高めに設定したり、家具の下のスペースを開けたりすることで、お掃除ロボットは効率良く床掃除ができるようになります。

フロート収納は、掃除の効率を上げるだけでなく、見た目の美しさや収納そのものの使いやすさも高めるため、マイホームに取り入れる人も多いです。

フロート収納の作り方

家具を壁面に取り付けて浮かせることで、お掃除ロボットの移動を妨げないようにします。

リビングなら、棚やテレビボードをフロート収納にするのがおすすめです。

また、テレビボードや棚をフロート収納にする場合は、配線を外から見えないように隠して設置すると、見た目も美しいだけでなく機能性を高めることもできます。

デザインとのバランスも考えて、適切な高さや配置を考えることも重要です。

使いやすくて見た目も美しいフロート収納を取り入れましょう。

効率よくお掃除ロボットを使うための家づくり術

お掃除ロボットをより効率よく使いたいなら、フロート収納の他にもアイデアがあります。

たとえば、ワンフロアのように壁や柱のないオープンな空間にして、お掃除ロボットの進行の妨げになるものを減らすのも効果的です。

他にも、お掃除ロボットが動きやすい素材の床材やカーペットを選ぶことで、より効率よく作業させることができますよ。

まとめ

お掃除ロボットをより効率よく使うためには、家具やインテリアの配置に気をつけなければなりません。

フロート収納はお掃除ロボットの進行を邪魔しないため、お掃除ロボットの作業効率を大幅にアップさせることができます。

お掃除ロボットの導入を検討しているなら、お家づくりの段階で設計士やインテリアデザイナーに相談して、最適な設計をしてもらうようにしましょう。

 

リアライズでは家づくりに関するどんな小さなお悩み事や相談事でも、ご質問受付・対応しております。

いつでもお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

CONTACT