【仕様打ち合わせ2回目】M様邸ー 暮らしの細部を、すこしずつかたちにしていく時間
前回のショールーム同行を経て、この日は2回目の仕様打ち合わせでした。
浴室やキッチンなど、水まわり設備の見積もりも届き、選択肢が現実味を帯びてくるタイミングです。
猫と暮らすこと
ものの居場所があること
家族それぞれの暮らしやすさを尊重すること
丁寧に描かれていたご要望が、少しずつ仕様として輪郭を持ちはじめる。
そんな打ち合わせとなりました。
▷ 水まわりの選択と、設備の見直し
前回のショールームでは、メーカーごとの質感やサイズ感、機能の違いを実際に見比べていただきました。
今回は、それをもとに仕様や金額の確認を行い、
必要に応じてグレードや設備の取捨選択を進めていきます。
図面上では伝わりにくかった浴槽の広さや、洗面台の高さなど、
具体的な寸法と合わせて、検討が深まっていきました。
▷ 暮らしをかたちにするための時間
間取りが決まり、素材を見て、設備を選ぶ。
そのどれもが、日々の暮らしに直結する選択です。
この日の打ち合わせでは、
日々の動きや過ごし方を見据えながら、
設備や仕様を一つずつ検討する時間がゆっくりと積み重ねられていきました。