close

blog

「間仕切り壁」で子ども部屋を柔軟に使い分けよう

2023/11/03

目次

ライフステージで使い道が変わる子ども部屋

子ども部屋には柔軟に対応しやすい間仕切り壁を作ろう

間仕切り壁があれば子供部屋の使い方の幅が広がる

ライフステージで使い道が変わる子ども部屋

新築を建てるとき、子供部屋の数や広さに迷う方も多いのではないでしょうか。

「今は子どもはひとりだけど、子ども部屋を2つ用意したほうがいいのかな」

「子ども部屋の広さはどのくらいが良いのだろう」

「女の子同士、男の子同士の同性兄弟だが、子ども部屋を共同するのは良くないのかな」

上記のように、様々な悩みが浮かんでなかなか間取りが決まらない方も多いでしょう。

子どもは成長したら進学・就職によって家から出ていくことも考えられるため、出て行った後の子ども部屋の使い道も考えたいですよね。

 

そこで今回は、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる「間仕切り壁」について紹介します。

子ども部屋には柔軟に対応しやすい間仕切り壁を作ろう

新築時にはひとつの広い部屋を用意し、ライフステージの変化が起きた時に間仕切り壁を利用すれば、個室を増やすことが可能です。

子どもが小さいうちは大きな部屋で親子で一緒に寝ることができ、子どもの人数が増えた時に分割して部屋数を増やせます。

この方法であれば、子ども達にそれぞれ自分たちの部屋を用意することも可能ですね。

 

間仕切り壁には簡単に撤去できるタイプのものもありますので、その場合は子どもが巣立った後に壁を取っ払って元の広い部屋に戻すことも可能です。

趣味のスペースにしたり、子どもが帰ってきた時や子どもの家族が遊びに来た時の寝室にするなど、様々な用途で柔軟に使えます。

 

住み始めてから間仕切り壁を施工するのは大変なのでは、と思う方もいるかもしれません。

しかし、家を建てた後でもやり方によっては費用・工期を抑えて間仕切り壁を施工・撤去することは可能です。

間仕切り壁があれば子供部屋の使い方の幅が広がる

新築を建てる際には、将来的に間仕切り壁で部屋を仕切ることを想定して間取りを考えておくと、住み始めてから柔軟に部屋を使うことができます。

また、将来部屋を仕切る予定があるなら、コンセントやドアの数、照明の位置を工夫するようにしましょう。

子ども部屋をどのようにすれば良いのか、イメージがなかなか沸かなくて悩んでいるという方は、家づくりのプロに相談してみることをおすすめします。

 

リアライズでは家づくりに関するどんな小さなお悩み事や相談事でも、ご質問受付・対応しております。

いつでもお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

CONTACT